回数 | 日付 | 講師 | 宗派 | テーマ | サブテーマ |
第150回 | |||||
第149回 | |||||
第148回 | |||||
第147回 | |||||
第146回 | 2018.05/15 | 会谷菩教氏 | 浄土真宗大派 | 声明特集@大谷派 | |
第145回 | 2018.04/17 | 七里順量氏 | 浄土真宗本派 | 声明特集@本願寺派 | |
第144回 | 2018.03/13 | 会谷菩教氏 | 浄土真宗大派 | 自分用の携帯念珠作成 | 念珠の意味と簡単念珠作りワークショップ |
第143回 | 2018.02/13 | 虎渓文有 氏 | 浄土宗 | お参りについて | |
第142回 | 2018.01/16 | 高橋英心 師 | 真言宗 | 真言宗について | |
第141回 | 2017.12/19 | 富田富士也 師 | カウンセラー | インターネットにまどわされない ほとけさまの子育て |
座間の事件に学ぶ引きこもりの心 |
第140回 | 2017.11/21 | 飯塚拓慈 師 | 浄土宗 | 仏と鬼 | (前篇) |
第139回 | 2017.10/24 | 飯塚拓慈 師 | 浄土宗 | 仏と鬼 | (後篇) |
第138回 | 2017.09/19 | 坂口大和 師 | 曹洞宗 | 所作と仏法 | アフォーダンスの大切さ |
第137回 | 2017.07/18 | 赤川浄友 師 | 浄土真宗 | お星さまは知っている | 出版記念講演 |
第136回 | 2017.06/20 | 坂口大和 師 | 曹洞宗 | 普勧坐禅儀 | |
第135回 | 2017.05/16 | 井川仁水 氏 | 真言宗 | 梵字実習 | 小筆をご持参ください |
第134回 | 2017.04/18 | 井川仁水 氏 | 真言宗 | 弘法大師信仰について | |
第133回 | 2017.03/14 | 赤川浄友 師 | 浄土真宗 | 念仏とは何か? | 例題を中心に考える |
第132回 | 2017.02/21 | 虎渓文有 氏 | 浄土宗 | お墓について | |
第131回 | 2017.01/17 | 虎渓文有 氏 | 浄土宗 | 私が経験した佛教 | |
第130回 | 2016.12/20 | 池田常臣 師 | 浄土宗 | 法然上人と浄土宗のみおしえ | |
第129回 | 2016.11/15 | 飯塚拓慈 師 | 浄土宗 | 病から気づく | |
第128回 | 2016.10/25 | 内田義之 師 | 浄土宗 | 絵で見るカンタン仏教法話 | パネルシアター |
第127回 | 2016.09/13 | 渡邊源昇 師 | 日蓮宗 | 陽気な法華 | |
第126回 | 2016.07/19 | 七里順量 氏 | 浄土真宗 | 人生は何のためにあるのか2 | |
第125回 | 2016.06/21 | 七里順量 氏 | 浄土真宗 | 人生は何のためにあるのか1 | |
第124回 | 2016.05/17 | 井川仁水 氏 | 真言宗 | 弘法大師空海・御一代2 | |
第123回 | 2016.04/19 | 井川仁水 氏 | 真言宗 | 弘法大師空海・御一代1 | |
第122回 | 2016.03/08 | レゲエユニットTARIKIECHO 浄土真宗 榎本明覚師 |
お経とダンスミュージック | 親しみやすいお経のライブ | |
第121回 | 2016.02/23 | 渡邊あやか師 | 保育士 | 仏教とヨガについて | 第2回目 |
第120回 | 2016.01/18 | 橋本骭 師 | 浄土宗 | なぜ、芝・増上寺があるのでしょうか | |
第119回 | 2015.12/14 | 宮本慶通 師 | 真言宗 | 自然の中に生きる | これからの墓地のあり方 |
第118回 | 2015.11/16 | 飯塚拓慈 師 | 浄土宗 | 観経曼荼羅の解説・後編 | |
第117回 | 2015.10/12 | 飯塚拓慈 師 | 浄土宗 | 観経曼荼羅の解説・前編 | |
第116回 | 2015.09/15 | 七里順量 氏 | 浄土真宗 | 声明(しょうみょう)―無量寿経作法 | |
第115回 | 2015.07/21 | 七里順量 氏 | 浄土真宗 | 西遊記にサルはいたのか | |
第114回 | 2015.06/23 | 赤川浄友 師 | 浄土真宗 | お天道さまは見ている | 出版記念 |
第113回 | 2015.05/19 | 井川仁水 師 | 真言宗 | 梵字(ぼんじ)実習& 声明(しょうみょう)体験 |
書道のご用意をお持ちください お経も読みます |
第112回 | 2015.04/21 | ||||
第111回 | 2015.03/10 | 北村信也 師 | 浄土真宗 | スピリチュアルとは何か | 東京ビハーラにたずさわって |
第110回 | 2015.02/17 | 渡邊彩香 師 | 浄土宗 | 仏教とヨガについて | |
第109回 | 2015.01/20 | 橋本骭 師 | 浄土宗 | 法然上人について | |
第108回 | 2014.12/16 | 野村島髏M 師 | 浄土宗 | 越谷の達磨と最中 | お檀家さんのよりどころ |
第117回 | 2014.11/18 | 七里順量 氏 | 浄土真宗 | 往生の素懐 | 何のために生きるのか |
第116回 | 2014.10/21 | 宮南靖 師 | はせがわ仏壇 | エンディングノートの書き方実践講座 | 私の想い 伝えたい・如来様の願い |
第105回 | 2014.09/16 | 飯塚拓慈 師 | 浄土宗 | 仏の心 | 唐土我朝(もろこしわがちょう) |
第104回 | 2014.07/08 | 福島美佳 師 | 浄土真宗 | 若坊守・一人三役奮闘記 | み教えに生きる |
第103回 | 2014.06/17 | 七里順量 氏 | 浄土真宗 | 迷っていないという迷い | 人生迷路の謎に迫る |
第102回 | 2014.05/20 | 井川仁水 氏 | 真言宗 | 超ご利益・聖天さん特集 | 全国に広がる断ち物の神様 |
第101回 | 2014.04/15 | 互井観章 師 | 日蓮宗 | 仏教語り『杜子春』〜しあわせへの道〜 100回記念講演 | |
↑PDFにリンクしてます | ![]() |